ノーマルキャブパワーフィルター化。ブローバイホースの処理は?

ゼファーのパワーフィルター化は年式の問題もありますが、排ガス規制後の車両は(型式にBCが付くもの)ブローバイホースがエアークリーナーBOXにつながっています。
勿論私のゼファー750RSにもBCは付いています。
パワーフィルターに変更しなければなんら問題はありませんが、今回思い切ってパワーフィルターに変えることを決意したので、いろいろ工夫していきますよ。

Sponsored Link

ブローバイホース?ブローバイガス?って何?

ブローバイガスとは、本来エンジン内のシリンダーとピストンの間からクランケース内へと漏れ出してくる未燃焼ガス(いわゆる生ガス)のことを指します。
その生ガスの中には水蒸気やオイルミストなども含まれています。
それをブローバイガスと呼びます。
なんだか何それって感じですが、要はエンジン内の燃えカスです。
なので、本当であればエアークリーナーからまたエンジン内に戻すのはあまりいいことでは無いのですが、ここは国の定めた法律なので、戻してあげねばいけません。
サーキットなど走る方はパワーが落ちるらしく、エンジンに戻さずホースの先にフィルターを付けて走っているようです。

車検の時は必ずブローバイガスはエンジン内に戻す事

ホースの先にフィルター仕様では検査官に見つかったらアウトです。
必ずブローバイガスはエンジンに戻してあげなくてはいけません。
なので車検の度に戻すのもめんどくさいし、フィルターからブローバイガスが垂れてタイヤが滑ったら死んでしまうので、エンジン内に戻してあげます。
なのでパワーフィルターからエンジン内にブローバイガスを戻す工夫を少ししていこうと思います。

ブローバイホースってどれ?

エンジンヘッドから出ている¥てタンクの下を通ってエアークリーナーに刺さっているホースの事。

でホースの先はエアークリーナーに刺さっているだけ。

エアークリーナ側

刺さっているだけなので引っこ抜けばいいだけ!
もう一つミッション側にもブローバイホースがあります。


両方簡単に引き抜けます。

引っこ抜けばエアクリボックスが取り外せます。
エアクリボックスを外すと超スッキリ。
風通しがよくなっていいです。


で、この2箇所のホースを処理してあげればパワーフィルター化はほぼ終わり。
セッティングは別です。

取り外したエアクリボックス

この先取り付けることは無いと思いますが大事に取っておきます。

パワーフィルターを加工します。

ここからが本番。
パワーフィルターにホースを差し込む穴を開けていきます。
ブローバイホースはエンジン側とミッション側と2つのホースがあるので2個パワーフィルターを穴あけ加工していきます。
これが薄型のパワーフィルター
どうですか?薄いでしょ!
saizu 全長62mm、幅65mm、縦83mm
これだと隣どうしも干渉しないし1,4番の所のフレームにも干渉しませんよ。


これから穴あけ加工に移っていきます。

パワーフィルター穴あけ加工

穴あけは小さな穴から少しづつ大きくしていきます。
勿論ボール盤は有りませんので、エアー工具を使って開けていきます。
割と簡単に開きます。


ドリルが10mmまでしかなかったのでそれでやります。

2つとも開けて終了。

キャブレターメインジェットとスロージェットの交換

いよいよ大詰めのメインジェットとスロージェットの交換。
4連だから4回同じ作業をしなければならないので結構時間かかります。
要するにめんどくさいです。
初めにヒーター付き仕様なのでヒーターコードを外します。

無理に引っ張らずに優しく丁寧に外しましょう。

簡単に取れます。

取り外したヒーターになります。

これもエアクリボックスと同様大事に保管しておきます。

メインジェットとスロージェットは楽天が一番安かったのでこれを買いました。

内容は
メインジェット#105,#110,#115,#120,#125,#130
6サイズ勿論各4個づつ、これだけのセットで3,469円1個当たり146円計算。

スロージェット(パイロットジェット)#38,#40,#42
3サイズ勿論各4個づつ、メインよりも若干割高で3,651円1個当たり304円計算。
同じお店だったので送料無料。
到着まで4日程かかりましたがネットショッピングは便利ですね。
それでは交換です。
キャブレター下のフロートを外すとジェット類が見えます。

交換の際頭をなめないように慎重にお願いします。
それとエアーミクスチャーは全閉から2回転以内で調節していきましょう。
2回転を超えるようでしたらメインorスロー下げるなり上げるなりしましょう。

メインジェットはスパナで抑えて回した方がいいですよ。


今回の作業はメイン#115、スロー#40で4つとも共通設定で行ってみます。
ま~何回かトライしながら、気長にやっていきます。
4つとも交換し終わったらキャブを取り付けます。
ここまでくるともう少しって思えますね(笑)

パワーフィルターにブローバイホースを繋ぐ

大気開放だと危ないので必ずホースでつなぐか、フィルター処理をしてください。
でもこのホースが太いので大変。
トヨロンのホースを工夫して繋いでいきます。
先にエンジン側のブローバイホースの外径は21mm内径は14mm
ミッション側のブローバイホースは取り付け部が16mmなので内径16mmのホース
まずはパワーフィルターに外径10mmのホースを差し込みます。

次に外径10mmのホースに内径10mmのホースをかぶせます。

こんな要領でつないでいくと2,3番のパワフィルがこんな感じになります。

そしたら1,4番も同じくキャブに取り付けていきます。

ここまででブローバイガスの配管は終了です。
この後正常に作動するか検証していきます。

Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする